
☆そこに引きこまれそうな幻想的な美しさに魅了されます。
稀少石デュモルチェライトインクォーツは、大粒で色合いの美しい宝石質のものとは中々出会えず、だいぶ時間がかかってしまいましたが、今回素晴らしい質感の手磨きルースを手に入れることができました!デュモルチェライトインクォーツの幻想的で淡く儚げなブルーラベンダーカラーは他の石には見られない特別な質感の柔らかな色合いですが、とても芯の強さもある波動の高いヒーリングストーンです。
〜デュモルチェライトインクォーツのヒーリングパワー〜
○集中力や記憶力、深い思考や洞察力を身につく。○間違った判断力を避けて冷静な判断力を取り戻す。○ストレスなどで心が弱っているところを回復させてくれる。○心の耐性を身につけ諦めない力で願望達成に導く。
デュモルチェライトの石言葉
「希望」「幸運」「克服」「発想」「良縁」

ブルーラベンダーカラーが美しい、稀少石デュモルチェライトインクォーツの素適なオリジナルシナジーペンダントです。宝石質デュモルチェライトインクォーツを使ったワイヤーアートのシナジーペンダントは、他では見られないオリジナリティ豊かな一品です。行き届いた繊細なデザインと、柔らかさの石の魅力が相まって、ほんわりとした女性らしさの佇まいが魅力です。

こちらの宝石質デュモルチェライトインクォーツは、美しく繊細な淡いブルーラベンダーカラーに煌めく手磨きルースです。
ほど良いふっくらとした厚さも心豊かな福与かさを感じます!

透明感の中に高品質のデュモルチェライトインクォーツの証である、浮かぶ白い雲状の縞模様や繊細な繊毛が幻想的に映り出されます。

高波動ヒーリングストーンのペタライトとちょっと贅沢にホワイトダイヤモンド原石を組合わせ、発揮するパワーを増幅させました。スキャポライトは、過去の記憶やトラウマを癒し、未来に対する不安を取り除いてゴールへ導く自立心を促す力をもっていると言われ、ゴールデン色は金運、仕事運にも良いですよ。そして、心身のバランスを保ち自信とやすらぎを与えてくれるホワイトオニキスを添え、全体の調和と融合のとれた、素適なシナジーペンダントになりました。

ヒーリングストーンのペタライトは天使とのつながりを促すことから「天使の石」として知られています。最近大変人気のあるとても稀少価値の高いニューエイジストーンです。 特に、ビーズは原石が大き目のものが少ないことと、板状や層状の結晶の為、壊れやすく丸玉にすることは、大変難しいため、ほとんど出回っていません。そのような中、こちらのペタライトからは、圧巻の透明感とハイオクターブな澄んだ波動を感じます。そして、ダイヤの中でも特に稀少なホワイトダイヤモンド原石を控えめに、蝶ネクタイのように可愛いげに添えました、角度によりキラリと光る輝きは、さすがの威光です。金運、仕事運にもよいかも・・・。

デュモルチェライトインクォーツの上品なブルーラベンダーにうっすら乳白色が混ざる色合いが特徴的です、
こちらは裏面ですが黒い下地に置くと、石が浮き上がっているかのように存在感が際立ちます。
角度によりデュモルチェライトインクォーツの特徴の白い雲状の縞模様や繊毛が見えます、シラーも輝きとても幻想的です。

こちらは、強い明りを後方から当てています、ブルーラベンダーカラーが一層引き立ちます。

デュモルチェライトインクォーツは、特有の幻想的なブルーラベンダー色と浮かび上がるような乳白色のインクルージョン、そこからは、キラキラとした輝きが放たれ、いろいろな魅力を持つ石です。
デュモルチェライトインクォーツの、その神々しさは見る者を魅了し、一度手に取ってみる価値があるものとして人気を博しています。希少であるだけではなく、その神々しさから、人々の心を魅了して止まないのでしょう。

こちらは、デュモルチェライトインクォーツの中でも、発色、透明感ともに、大変上質な大粒タンブル磨き石です、実際にお着けいただくと、淡い色なのに石の強い存在感を放ちます。内傷も無く、透明度・発色ともに素晴らしいトップクオリティのデュモルチェライトインクォーツ磨きです。このような上質品は流通量が非常に少なく、今回ようやく手に入りました、いつでも入荷できる石ではありませんのでこの機会に是非どうぞ!
美しくそして秘めやかに胸元を飾ります

いかがですか・・・個性的なデュモルチェライトインクォーツと相性のよい石たちとが奏でる素晴らしいハーモニー。手作りならではの、高品位な佇まいの中に温もりと可憐さも感じさせてくれる、とても印象深い素敵なオリジナルヒーリングストーンジュエリーの誕生です。どの季節にも、また色々な場面にもとてもお似合いです。
”天然石について、ひとこと!”
天然石は、元々凹凸のある箇所やインクルージョン(内包物)、クラック、気泡などが含まれています。
それは、数千、数億年の生成の経過による天然石由来のものです。そこが原石の状態が見えない程に強く加工、研磨されたルースや宝石類との違いで、またそれが”一点もの天然石の持つ風合いの魅力”でもあります。