心に澄みわたるような爽やかさと、理知的な美しさを感じさせる上質ピンク(さくら)スギライト!
3大ヒーリングストーンの中でも、特に稀少な石とされるスギライト、その中でも稀に紫ピンク色をしたスギライトが見られ、さくらスギライトとも呼ばれ、 その晴れやかな色合いは、独特の美しさです。とても神聖で高貴な印象の稀少な原石です。良質なものは僅かしか産出されない為、とても貴重なクリスタルです。今回とても個性的な素晴らしい良品をご紹介いたします!スギライトはとてもパワフルでエネルギーの強いストーンですが、悪夢退治や安眠にも良いと言われている石ですので枕元などに置かれて眠られることもお勧めです。お守り的にアミュレットとしてポーチの中に忍ばせたり、アクセサリーにして身につけてもスギライトは素晴らしいヒーリングストーンです。
圧巻の見映えとヒーリングパワーを感じとれる上質ピンクスギライトです。 ピンクと紫とブルーの色合いのコントラストがとても幻想的な雰囲気で、キャンパスに描かれたような色彩はまさに自然のアート!!神秘的なその色模様は見飽きることのない自然の醍醐味が味わえます。
こちらの面は、幾何学状の紋様が映し出されている、独特の風合いが魅力的です、天然の成せる神秘でしょうか・・・。
こちらのスギライトは、濃いめの神秘的な紫赤(パープルピンク)と、薄めで柔らかく穏やかなピンク紫の色合いが、幻想的に混じり合う、とても素晴らしいハーモニーを奏でています。光を透しますと、更に赤紫の色合いが映え一層美しく輝きます・・・。
水で濡らすことで、画像のように、更に色合いがパープルが鮮明に映し出され、世界3大ヒーリングストーンとしての圧巻の存在感を示すに相応しい光景です。
側面ですが、天然原石の素晴らしい濃淡の色模様が映し出されています、その迫力ある表情に力強い息吹を感じとれます。
一部に、良質スギライトの象徴でもあり、貴重な細かい繊維状の結晶のようなものが見られます!
これは、ラッキーですね!
●ピンク(さくら)スギライト
3大ヒーリングストーンの中でも、特に稀少な石とされるスギライトの中で更に、ごく稀に紫ピンクの美しい色をしたスギライトが見られます。それは、スギライトは暗い紫が通常・・・、という概念を吹き飛ばすような紫ピンク色(パープルピンク)のスギライトでピンク(さくら)スギライトとも呼ばれ、とても稀少でその晴れやかな色合いの質感は格別な美しさです・・・。良質なものは僅かしか産出されない為、とても貴重なクリスタルです、そのため高値で取引できるジェリー用のルースや丸玉ビーズにすることがほとんどで、こちらのような良質な原石の状態で入荷することは滅多にない逸品です。今回店主コレクションアイテムの とても素晴らしい良品をご案内いたしております!
スギライトは濃い紫色が魅力の天然石で、発見者である日本人研究者が恩師の名前をつけたのが名前の由来となっています。 産出量も他の天然石に比べて少なく、混ざりけの無い美しい紫色の品は宝石に分類されるほどの美しく、人気の天然石です。世界三大ヒーリングストーンとして有名ですが、色によってエネルギーの個体差が大きいといわれています。大きく分けると色が濃く黒っぽいものほど、外部のマイナスエネルギーの干渉から保護する力が強いといわれ、その力は数ある石のなかでも最高レベルと称せれます。逆に色が明るくなる程、癒しの力が強まり、柔らかい印象のエネルギーに変わるといわれます。
〜スギライトのヒーリングパワー〜
○癒しの効果(天然石の中で最も強い効果があるそうです) ○怒りや恐怖、悲しみなどの感情を取り除きます。
○永久不変の愛をもたらします。
いかがですか・・・、 三大ヒーリングストーンで絶大な人気を誇るスギライトですが、乱獲により良品は激減しています。 特にピンクスギライトは減産と世界的な需要により近年パワーストーンの中で最も高騰した超稀少な石の一つです。得難いコレクションストーンですので、おすすめです。
”天然石について、ひとこと!”
天然石は、元々凹凸のある箇所やインクルージョン(内包物)、クラック、気泡などが含まれています。
それは、数千、数億年の生成の経過による天然石由来のものです。そこが原石の状態が見えない程に強く加工、研磨されたルースや宝石類との違いで
またそれが”一点もの天然石の持つ風合いの魅力”でもあります。